はっさくとポンカン

野球、ランニング、資産運用、旅行、その他

【資産形成】はっさくが厳選 積立信託のメリット4選

 

貯金をしててもお金が増えないから投資を始めてみたい

効率的にお金を増やしたい

 

けど

 

どうしたらいいか分からない・・・

あんまりリスクをとりたくない

 

それで、最初の一歩を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。

 

はっさくもかつて貯金信者でした。

ひたすら貯金をしてため込んでいました。

 

ただ、貯金しても大して利息もつかない(゚Д゚;)

 

そこではっさくも色々やりました。

年金型保険や個別株、FX・・・

色々試して損もしてたどり着いたのが投資信託

 

今は、投資信託でお金に働いてもらうことによって

安定的に資産を増やすことに成功しています。

 

ここでは、

 

「安定的にお金を増やしたいけど何から始めればいいか分からない」、

「投資について興味あるけど、あまりリスクをとりたくない」

 

という人の為に、はっさくが実践した

積立投資信託の始め方についてご紹介します。

 

そもそも投資信託とは

投資信託とは、多くの投資家から集めたお金をまとめて

投資の専門家が色々な投資対象に投資していくというものです。

 

専門家は集めたお金で

ファンド(株や債券などの詰め合わせ)を作り運用を行います

そして、投資によって得られた利益は投資した金額によって還元されます。

 

運用は投資の専門家が行ってくれるので

基本的に投資家は、お金を預けておけばOKです。

 

この投資信託で定期的に定額で購入できる商品

それが積立投資信託=積立投信です。

 

積立投信のメリット①

少額から始められる

 

投資信託は、少ない金額から投資が可能となります。

株式であれば、通常100株が購入単位となる為、

1株1,000円の株を購入しようとすると

100,000円の資金が必要となります。

 

一方、投資信託は10,000円程度から購入できるものが多く

積立投信であれば1円から購入可能な商品もあります。

 

はっさくもはじめは不安だったので

毎月3,000円の積立投資から始めました。

 

投資信託のメリット②

投資の専門家が運用してくれる

 

株式の取引をやったことがある人ならわかると思いますが

株価は日々変動します。

しかも機関投資家と呼ばれる投資のプロを相手に

取引ひなければなりません。

そのような中で素人が安定的に利益を出していくのは不可能です。

 

一方、投資信託は投資の専門家が運用を行ってくれます。

デイトレーダーのようにパソコンの画面をいくつも並べて

株価を注視している必要もありません。

投資信託は、一度購入してしまえば、定期的に運用成果を確認するだけ。

基本的にはほったらかしで大丈夫です。

 

積立投信のメリット③

分散投資ができる

 

投資にはリスクがつきものです。

株価の暴落に巻き込まれれば、資産が半分なんてよくあります。

けれど、資産を増やすために投資をしているのだから

できるだけリスクは避けたいものです。

 

そこで、できるだけリスクを小さくする方法、それが分散投資です。

債券や株式、不動産はそれぞれが関係する要因で

それぞれ異なった動きをします。

よってできるだけ資産や銘柄や国、地域を分散させるのがポイントです。

 

例えば、三菱UFJ国際投信eMAXIS Slim(8資産均等型)という商品、

これは、国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、

新興国債券、国内リート、先進国リートに

それぞれ12.5%ずつ投資する商品です。

見てわかる通り、これに投資することで、

世界中の株式・債券・不動産に満遍なく投資されリスク分散が効いています。

 

積立投信のメリット④

ドルコスト平均法で購入ができる

 

積立投信であれば、定期的に一定額の購入が可能となります。

これにより「購入する時間の分散」も可能となります。

 

積立投信は、定期的に一定額を積み立てるので、高い時期は少しだけ買い

安い時期はたくさん購入することができます。

これを「ドルコスト平均法」と言い、長期的にみると

購入金額を一定の水準に保つことができ

「高いときにたくさん買ってしまう」といった失敗も防げます。

 

まとめ

ここまで、積立投信について紹介してきました。

積立投信もあくまで投資商品なので、「必ず」はありません。

しかし、分散しできるだけ長く運用することで、

損をする確率を低くすることができます。

まずは、少額から投資デビューをしてみるのはいかがでしょうか。